本文へスキップ

マンション管理組合の『お助け隊』 

建物診断コンサルタント

「正しい管理で資産を守る」ためには、適切な大規模修繕工事や定期的な長期修繕計画の見直しが大切です。

適切な大規模修繕工事を行なう為に、『建物診断』を行ないます。

建物診断とは、建物全体について劣化調査することで建物の状態を正確に判断し、施工箇所や施工時期の妥当性・修繕方法・施工費用算出の基準となり、施工範囲や仕様を決める根拠となります。

建物診断の種類

1.予備診断
現地調査
書類調査(設計図書、過去の修繕履歴等、日常管理状況)
管理組合への聞き取り調査
居住者へのアンケート調査
2.通常診断
専門家による建物全体の目視・触診・作動調査等を実施し、建物の劣化状況を調べます。
3.精密診断
コンクリート強度・中性化試験
塗膜付着力・タイル付着力調査
シーリング材強度試験
鉄筋かぶり圧調査
外壁赤外線測定
配管ファイバースコープ調査

 建物の築年数や劣化具合によって建物診断を選択する必要があります。『予備診断』と『通常診断』プラス必要に応じて『精密診断』を実施するのが望ましいでしょう。

建物診断の結果が出たら、住民説明会や総会の場でわかりやすく報告します。

建物診断の依頼先について。

管理会社や工事会社に建物診断を依頼すると、工事ありきの診断になりがちで、不要な工事や割高な工事になる危険があります。

又、無料点検は建物診断は無料でも後々しがらみが発生し、最終的には工事代金が高くなる場合が多いのです。ひも付きの無料診断に注意しましょう。

建物診断は診断結果に左右されない第三者(施工業者以外のもの)が行なうことで客観的な建物診断が実現します。

>>お問い合わせはこちら

バナースペース

長尾マンション管理士事務所

〒562-0043
大阪府箕面市桜井3丁目10-46
072-743-8324(FAX共用)
080-53345167(携帯)
otasuketai@t-nagao.com